【介護経営】応募率90%~!潜在介護職を発掘するお仕事説明会

【介護経営】応募率90%~!潜在介護職を発掘するお仕事説明会

ようこそ、介護業界の採用革新へ

私たちのコンサルティング会社は、介護業界での採用難を解決するために、効果的なお仕事説明会を提供しています。介護の資格を持ちながらも業界で働いていない「潜在介護職」を発掘し、貴社のスタッフ充足を支援します。

なぜお仕事説明会が効果的なのか?

介護業界では、求人広告だけでは十分な応募を得ることが難しくなっています。そこで私たちは、「応募する」ことを前提としない「参加する」形式のお仕事説明会を提案します。この形式により、介護の職場で働くことに不安を感じている潜在介護職を集め、不安を取り除くことで応募を促します。

サービス内容

1. お仕事説明会の企画・内容の決定

説明会のテーマや内容を貴社のニーズに合わせてカスタマイズします。

2. 集客用チラシの作成

折込チラシやポスティングチラシを作成し、他法人と比較されないように工夫します。

3. 法人・事業所紹介プレゼンテーションの作成

貴社の魅力を伝えるプレゼンテーションを準備し、参加者の興味を引きます。

4. ポスティング等の手段を用いた周知

効率的な集客手段を用いて、ターゲット層に情報を届けます。

5. お仕事説明会実施、実施後の参加者フォロー

説明会当日の運営サポートから、参加者へのフォローまで、丁寧に対応します。

成功事例

【Case.01】40名超が参加、介護職3名・看護職2名を採用|中堅特養法人様

地域の高齢化が進む中、人材不足が慢性化していた特別養護老人ホームにて開催。チラシと地域コミュニティ誌を活用した集客で、説明会当日は40名以上が参加。参加者には、現場スタッフによる座談会を通じて職場のリアルな様子を伝えた結果、介護職3名・看護職2名の採用に成功。求職者の「まず話を聞いてみたい」という心理に応える場が、新たな人材獲得に直結しました。

【Case.02】説明会5回で累計250名が参加、常勤・非常勤の人員を充足|都市型老健施設

採用広告の反応が鈍くなった中、施設の雰囲気や柔軟な働き方を訴求する説明会を企画。5ヶ月間で計5回開催し、延べ250名が参加。参加者の多くは「資格はあるがブランクが長い」「子育て中でフルタイム勤務に不安がある」といった潜在層。そうした参加者に対し、個別相談や体験業務を交えた丁寧なフォローを行ったことで、常勤・非常勤あわせて十数名の採用につながりました

【Case.03】1回の開催で5職種の採用に成功、新規デイサービス立ち上げを支援|小規模法人様

デイサービス新設に向けて、管理者・生活相談員・介護職・リハビリ職・調理職といった幅広い職種の人材を一度に採用する必要があったケース。告知段階から「現場見学つき・参加自由・履歴書不要」とした敷居の低さが功を奏し、20名以上が参加。当日は法人理念を丁寧に説明し、質疑応答の時間も設けたことで、1回の説明会で必要なすべての職種を充足するという成果を達成しました。

ご相談の流れ

お問合せ 貴社からのご相談を受け付けます。

コンサルタントからご連絡 お問合せ後、1~3営業日以内にご連絡いたします。

無料経営相談 45分~1時間程度の無料経営相談を提供し、貴社の課題解決に向けたアドバイスを行います。

期待できる効果

応募者が5~50名集まる

新規施設立ち上げ時の職員採用の実現

職員の充足による稼働率・入居率の向上

無料ビジネスレポートの提供

潜在介護職発掘の成功事例や最新の採用トレンドをまとめたビジネスレポートを無料で提供しています。ダウンロードはこちらからどうぞ。

私たちのサービスで、貴社の採用活動を次のレベルへと引き上げましょう。まずはお気軽にお問い合わせください。

関連するダウンロードレポート

ソリューション番号

SO66

関連する無料ビジネス
レポート

関連するセミナー

関連する事例・お客様の声

関連するソリューション