新規施設の開設と集客強化で、地域に選ばれる放課後等デイサービスへ

新規施設の開設と集客強化で、地域に選ばれる放課後等デイサービスへ

私たちは放課後等デイサービスの新たな施設を開設するにあたり、「地域に必要とされ、信頼される場をどうつくるか」という課題に向き合っていました。行政との調整やコロナ禍の影響が残る中、限られた期間で認知と信頼を獲得し、利用者を安定的に確保していくことが求められていました。

そこで支援を依頼したのがデジタルアンドさんです。まず行ったのは、エリア選定と競合調査。単に施設を開ける場所を決めるのではなく、地域ニーズや既存施設の稼働状況、潜在的な利用希望者層のデータまで整理し、集客の見込みが立てやすい出店戦略を立てました。

その上で、認知拡大と信頼構築のためのSNS・Web広告を活用した情報発信体制の構築を実施。デジタルアンドさんがSNS運用設計・投稿代行・広告運用まで一括して支援してくださり、施設の想いや支援内容がしっかり届く発信が実現できました。

集客面では、初月での利用者15名確保をひとつの目標としてスタートし、広告とSNSを連動させた仕組みでその目標を達成。さらにその後、3か月で利用者30名の到達を目指していた計画も、予定通りクリアすることができました。これは一過性の集客ではなく、通い続けたいと思っていただける内容と環境が整っていたからこその結果だと考えています。

施設づくりにおいても、内装やサービス内容の見直し、強みの整理まで支援を受け、「この施設だから選ばれる」という状態を少しずつつくり上げていきました。加えて、オンライン説明会や動画による事前案内の導入など、感染対策と安心感を両立するアプローチも実施。初めての方にも不安なく通っていただける仕組みづくりが進みました。

今回の立ち上げを通じて、「良い支援をすること」と「選ばれる施設になること」は別物であることを実感しました。そして、目標を明確に持ち、その達成のために何をすべきかを整理するプロセスが、何よりも重要でした。

今後も、地域の子どもたちと保護者の方々に信頼される放課後等デイサービスを目指して、支援の質と発信の工夫を続けていきたいと考えています。

関連する無料ビジネス
レポート

関連するセミナー

関連する事例・お客様の声

関連するソリューション